●大停電。熱波。かみ合わぬ会話。 8月14日の夕方、ニューヨークでの3泊4日を終えて帰宅した。わたしがニューヨークを出た2時間後に、ニューヨークその他広範囲に亘って、大規模な停電に見舞われていた。 状況が気になり、時折ニュースをチェックするわたしに夫が言う。 「ミホ、停電なんて、大したことないよ。インドじゃしょっちゅうだよ。ほら、僕の家の自家発電覚えてる? ミホがうちに来たときも、毎晩のように冷房が切れて、自家発電機が作動してたでしょ。うるさかったけどさ。停電なんて、大したことじゃないんだから、そんなに心配することじゃないよ」 こういうと語弊があるが、インフラが整っていない途上国のインドと、一応は先進国のアメリカをいっしょにしないでよ! ニューヨークとニューデリー、響きは似ているけど、全然違うんだから。という言葉が喉まで出かかるが、迂闊に夫の祖国を侮辱すると、とんだ論争に発展するので、黙って画面を見つめる。 更に夫は、新聞を読みながら言う。 「フランスじゃ、暑くて3000人も死んだんだってよ。フランス人はヤワだねえ……。インドじゃ摂氏40度を超えるくらい、当たり前なんだけどなあ」 だから、もともとから猛烈に蒸し暑いインドと、そうでないフランスを比べてどうする。そもそもインドでだって、何年かに一度は熱波だのなんだので、大量の死者が出てるではないか。 9/11のテロの時もそうだったが、事件に対する精神的なポジションが、夫とわたしは根本的に異なるため、しばしば話がかみあわない。 この手の出来事が起こるたび、さも「達観した態度」を取られるため、妙に癪に障る。まあ、好きなことを言わせておけばいいのだが。 それにしても、大停電の原因が解明されるにつれ、アメリカもインド並みの途上国であるなあということを、再認識する昨今。 (8/18/2003)
|
I MUSE PUBLISHING, INC. I MACHINO-HI I MIHO. S MALHAN I COVER I I INDIA I