June 28th., 2003 蜃気楼のように |
果てしない荒野を走り抜けた果てに、 100マイルほど先で、怖いほどに星が降る夜を過ごしたばかりなのに、 砂漠を滑ってくる熱風に包まれて、呆けたように立ちつくす瞬間。 |
June 27th., 2003 美しき水 |
ありあまる光の渦に包まれたラスベガスの、ベラージオという名のホテル。 音楽に合わせて、水が優雅に舞い踊るさまを、息を詰めて見つめる。 映画で見たことがあったけれど、 |
June 26th., 2003 迷い道 |
種類の異なる泥や砂が堆積してできあがった断層が、 この写真を父にも送った。 |
June 25th., 2003 砂岩列車 |
限りなく遠い昔、大変な力で砂地が圧縮され、 夏の荒野は乾ききり、日差しが鋭く、熱い。 そして、人生ゲームのコマのような、私たち。 |
June 24th., 2003 目に刺さる空 |
トレイルをはずれ、杖を頼りに、膝の辺りまでも濡らしつつ、ざぶざぶと川に入り、歩く。 |
June 23rd., 2003 途方もなく |
巨岩に登る朝。 小さなわたしたちが、どっしりとした巨岩に、ちみちみ、ちみちみ、ちみちみと登る。 (Zion National Park, Utah / Angeles Landing Trail) |
June 22nd., 2003 地球の一隅で。 |
都会に暮らしていると、うっかり忘れてしまう。この国の広さ。 ラスベガスからユタ州の国立公園を目指して、東へドライブ。 舗装された道路から視線をそらせば、 |
June 21st., 2003 おめでとう! |
夫の大学時代の友人が、ボストンで結婚式を挙げた。 町はずれの樹木園で、手作りの結婚式を挙げた後、 そして、イタリアからやってきた親戚家族らと、パーティー前の記念撮影。 |
June 20th., 2003 レンガ壁の記憶 |
ボストンはレンガ造りの古い家が多い。そんな街並みを歩いていたときのこと。 |
June 19th., 2003 光 |
いったいどれほどの教会を訪れたかわからない。 異教徒に対しても、ここは守られた場所だという心安さを与えてくれる。 そして何度となく訪れているこの国立大聖堂も。 |
June 18th., 2003 バス停 |
うちの近所にメトロの駅はないけれど、アパートメントのビルの前に、バス停がある。 日差しがきついこの季節は、屋根のあるバス停がありがたい。 最近は、マクドナルドの広告が鮮やかに。 |
June 18th., 2003 新芽 |
草木の新芽を見つけると、つい触りたくなってしまう。 つやつやと、瑞々しく、柔らかく。 そして力強く。 人差し指と親指の先でそっとつまむと、自分が指先からやさしくなっていくように思える。 新芽の季節は過ぎつつあるけれど、まだ街を歩けば、時折。 |
June 17th., 2003 偶然のグリーン |
グリーンカードが取れた日の午後。 グリーンの箱、グリーンの紙袋が、わたしたちの今日に、よく似合う。 |
June 16th., 2003 東南アジアの街角で |
アジアのスーパーマーケットの店頭で、「ライチー」を見つけた。 初めて訪れた東南アジアは、シンガポールだった。あれはチャイナタウンの一画。 |
June 15th., 2003 南部鉄の急須で |
アメリカでお茶の専門店が見られるようになって久しい。 緑茶、紅茶、中国茶、ハーブティーなどさまざまなお茶が売られているほか、 アメリカでは、日本茶はこの急須で飲むもの、というイメージが浸透しつつある。 |
June 14th., 2003 木綿のパジャマ&クルタ |
インド人男性の国民的寝間着「パジャマ・クルタ」。 夫は、夏でも冬でも、一年中、これを着て寝る。 インド土産に新しいパジャマ・クルタ。あるパジャマに、布の製品説明が印刷されていた。 |
June 13th., 2003 インドの家族からの、受け継ぎもの。 |
夫の父、ロメイシュと、姉のスジャータが、インドのニューデリーからやってきた。 |
June 12th., 2003 グリーンカード |
とうとう、その日が来た。 昨日、郵便で届いたイミグレーション(移民局)からのレターと書類を持って、 無事に、二人そろって、ようやく、ついに、やっと、グリーンカードを取得できた。 カジュアルな書体のバナーがなんとも威厳のない、イミグレーションの入り口で、 |
June 11th., 2003 あふれ出す。 |
もう、歩道の一隅の、与えられた小さなスペースに、とても収まりきらないのを、 それでも、なんとか、道路を走る車の、歩道を歩く人間の、邪魔にならないように、 窮屈に、根を縮めながらそびえ立つ、ちょっと気の毒な街路樹。 |
June 10th., 2003 いい風が吹く晴れた日は。 |
晴れた日の午後。バックパックにノートや本やペンを詰めて、ビショップガーデンへ行く。 "Your mind is like a room with many open
windows. Let the breeze flow in from all directions, but
refuse to be blown away by any one." |
June 9th., 2003 音楽。 |
覚えきれぬほどの、声色、旋律、抑揚。 その歌声、軽やかにあたりを巡り。 どんな音楽をも超えて今は、我が心に染み入る。 |
June 8th., 2003 旅行の準備。ヘビ年にちなんで。 |
今週末にはインドから夫の家族が来る。月末にはみんなでラスベガスや国立公園へゆく。 |
June 7th., 2003 ゲストからの贈り物 |
パーティーのたび、いつもきれいな花束を持ってきてくれるNORIKOさん。 今回は、びっくりするほど大振りのユリが2輪、 |
June 6th., 2003 久々に、ジョージタウンのバーンズ&ノーブルへ。 |
目覚めた瞬間に青空が飛び込んできた朝。東向きの窓辺に立って、大きく深呼吸をする。 それにしても、スーツ姿のおじいさんの、靴下の赤さよ。 |
June 5th., 2003 屋上日和 |
雨ばかり続く重苦しい初夏。最近は、青空のありがたみが身に染みる。 片づけを終えて一段落。アパートメントの屋上に上ってみた。 カテドラルの上には、ハートみたいな、大きな雲。 |
June 4rd., 2003 キュート&クール! |
日本の母から、下駄が送られてきた。 鼻緒の色柄がかわいくて、木肌が滑らかで履き心地もよく、とても気に入った。 真っ赤なペディキュアをして、サンダル代わりに、足もと賑やかに歩こう。 |
June 3rd., 2003 空から降ってきた。 |
先月の、ある晴れた日曜日。 空を見上げても、この花が咲いていたらしき木は見つからず。 歩道の芝生の上に舞い降りた花びらを幾つか拾って、メモ帳に挟んでおいた。 |
June 2nd., 2003 ベリーの季節は続いている。 |
昨日、ジョギング&ウォーキングの帰り道。 わたしたちは、アイスキャンディーを食べるみたいに、一粒ずつ、そのまま食べる。 |
June 1st., 2003 日曜の夕暮れごころ。 |
日曜の夕暮れ時。散歩の帰り道。 こんな空に見下ろされるときはいつも、 街灯の中に、朧月。 |